MV

チャリティーコンサート

チャリティーコンサート

チャリティーコンサート

8歳の時にローマ国際音楽祭に招待された石上真由子さんが、同志社中学校入学を機に、このチャリティーコンサートが始まりました。障がいのあるなしに関わらず、音楽を楽しむ事、絆をテーマとして、同志社内の各学校から、生徒、保護者、教職員、卒業生はじめ、多くの方々のボランティアスピリッツに支えられたチャリティーコンサートです。これまで14回開催され、600万円以上を、各福祉施設や震災復興支援の寄付金として届けてきました。会場では、作業所の手づくり品のバザーなども開催しています。今年度は、京都新聞社会福祉協議会に寄付金をお届けいたします。

会場
グレース・チャペル(宿志館)
開催時間
受付 10:00
10:30~13:00

出演団体のプロフィール

石上 真由子 ヴァイオリニスト

日本音楽コンクール等、内外で受賞多数。国内外でオーケストラとの共演も重ね、題名のない音楽会やNHKクラシック音楽館等メディア出演も多数。アンサンブル九条山メンバー、ポラリス国際音楽祭アドバイザーも務める。Ensemble Amoibe主宰。Music Dialogueアーティスト。京都市芸術新人賞、音楽クリティック・クラブ賞、大阪文化祭賞、青山音楽賞、藤堂音楽賞、京都府文化賞受賞。日本コロムビア、ALTUS、ワオンレコード、キングレコードよりCD発売中。

HP
www.mayukoishigami.com
石上 真由子 ヴァイオリニスト

同志社D.M.C.コーラス部

同志社中学高等学校父母の会所属 Bell Echo

同志社女子中学高等学校父母の会所属 清風コーラス

同志社香里中学高等学校PTA所属 リリー・エコー

同志社国際中学高等学校父母の会所属同好会ゴスペル部 Purple DiamondChoir

同志社国際学院初等部きずな会所属 DIAmond Choir

同志社小学校明心会所属 カタルパ

同志社小学校Drama Club

同志社小学校Drama Clubは4〜6年生有志メンバーで活動しています。
主な活動内容はショークワイヤーとして様々イベントで演奏と3学期のミュージカルを上演です。
2011年のハイスクールミュージカルを皮切りにヘアスプレーやアラジン、クレイジーフォーユーなど様々なミュージカルを上演してきました。今年はアニーに挑戦します。

同志社小学校Drama Club

DIAアンサンブル with 同志社小学校ミニオーケストラ

DIA Ensembleは2013年に同志社国際学院初等部とDISKのメンバーで結成されました。
多彩な音楽で学校行事や同志社関連のイベントで演奏しています。
互いの個性を尊重し合いながら音楽で心を一つにする喜びを大切に、温かい音楽をお届けします。

HP
https://www.dia.doshisha.ac.jp/
DIAアンサンブル with 同志社小学校ミニオーケストラ

同志社ジュニアラグビーフットボールクラブ小学部

同志社ジュニアラグビーフットボールクラブ小学部(DJRC)は同志社小学校児童を対象とする同志社中学・高校ラグビー部OB会後援のクラブです。ラグビーを通じ子供たちの健全な育成を目指しています。

HP
https://www.djrc-rugby.com/
同志社ジュニアラグビーフットボールクラブ小学部

The Vine 澤井 来実(4年生) 矢野 帆夏(5年生)藤澤 泉希(6年生)

私たちは「The Vine」!
音楽が大好きなDIA Ensemble Girls Trio♡♡♡
聖書で習った「ぶどうの木」のように、心をつなぐハーモニーと楽しいステージで、皆さまに笑顔と優しさをお届けします。

The Vine 澤井 来実(4年生) 矢野 帆夏(5年生)藤澤 泉希(6年生)

奥野 二楓 同志社小学校4年生

原田 英和 同志社小学校2年生

桂 寿仁 同志社小学校2年生

松本 亞子 同志社高等学校3年生

3歳よりヴァイオリンを始める。
第16回大阪国際音楽コンクールAge-E1第2位
同コンクール第18回エスポワール賞,第25回第2位
17歳の時にドイツにてChristine Busch、スイスにてTedi Papavramiの指導を受ける。
これまでに田渕洋子、上敷領藍子、現在は田野倉雅秋、泉原隆志に師事。室内楽では深見まどかに師事。

松本 亞子 同志社高等学校3年生

子安 麗加 同志社小学校3年生

石野 岳人 同志社小学校5年生

福田 恵万 同志社国際学院初等部4年生

チャリティーコンサートは、福祉施設の皆様と一緒に取組んできました。
今回、障がい者福祉施設のテンダーハウスとだいご学園の2施設に来て頂き、 チャペルのピロティーにて作業者の販売をして頂きます。

社会福祉法人菊鉾会 テンダーハウス

テンダーハウスでは、障害のある方々を対象に就労継続支援B型事業などの障害福祉サービスを提供しています。
就労継続支援B型では、企業の下請作業やクリーニング作業、陶器製品の製作作業などをおこなっています。

HP
http://www.kikuhokokai.or.jp/

京都市だいご学園

京都市だいご学園は、企業等での就職を目指す方や、継続して働くことを希望される方など、一人ひとりに合った「働く」ための幅広い支援を提供しています。
「働く」ことを通じて、皆さまが住み慣れた地域で安心して「暮らす」ことができるよう、共に歩みを進めてまいります。

HP
https://www.daigogakuen.jp/