MV

同志社創立150周年記念フェスティバルin IWAKURA

同志社創立150周年
記念フェスティバルin IWAKURA
@同志社中学校・高等学校

2025/11/29(土)

10:0013:30

参加無料
要事前申込
申込フォーム

11月10日(月)締切

同志社創立150周年を記念して、岩倉キャンパスにおいて同志社創立150周年記念フェスティバルを開催します。
在校生や卒業生、その家族に楽しんでいただくとともに、地域住民に対して日ごろの支援、協力への感謝を表す機会とします。
どなたでもご入場(要事前申込)いただけますので、ぜひお立ち寄りください。

ご案内

  • 開会式は10時から始まります。時間に余裕をもってお集まりください。
  • 受付は万象館入口です。同志社中学校・高等学校に来られたら、看板等でご案内します。
  • イベントごとの会場については、受付で配布するリーフレットにマップを記載しています。
  • 申込締切は11月10日(月)です。
  • 会場へは公共交通機関でお越しください。
  • 当日受付にて、申込時にji-150th@mail.doshisha.ac.jpから送付する参加票をお見せいただくか、もしくは印刷しお持ちください。同伴者にも参加票のメールを転送いただくか、スクリーンショットした画面をご共有いただけますと幸いです。
  • 当日14時から国立京都国際会館にて同志社創立150周年記念式を執り行います。是非併せてご出席ください。
    式次第の詳細はこちら。
  • プログラムは都合により変更になる場合がありますので、予めご了承ください。

Program当日のプログラム

佐藤 優氏

講演会 佐藤 優氏

プロフィール:1960年1月18日、東京都生まれ、1978年埼玉県立浦和高等学校、1983年同志社大学神学部を卒業。1985年同志社大学大学院神学研究科修了 (神学修士)。1985年英国の陸軍語学学校でロシア語を学び、その後、モスクワの日本国大使館、東京の外務 省国際情報局に勤務。2002年5月に鈴木宗男事件に連座し、東京地検特捜部に逮捕、起訴され、無罪主張をし、争うも2009年6月に執行猶予付き有罪確定(懲役2年6か月)。2013年6月に執行猶予期間が満了し、刑の言い渡しが効力を失う。その後、作家、評論家として活躍。『自壊する帝国』(新潮社、2006年)が新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した。

講師
佐藤 優氏(作家/同志社大学東京特別顧問(担当))
演題
激動する国際情勢と同志社の進路
会場
調整中
開催時間
受付 12:00
12:30~13:30
桂 笑金氏

落語 桂 笑金氏

長岡京市出身
NSC大阪大阪39期
2017年 桂 三金に入門

第10回上方落語若手噺家グランプリ3位
落語と絵本のアニュアーレ2024三題噺王決定戦優勝
第3回食とコミュニケーションエッセイコンテスト優秀賞

妖怪検定中級
『NMB48占い徹底調査』専任占い師

所属名
吉本興業
演題
未定
会場
調整中
開催時間
受付 調整中
調整中
X (旧Twitter)
https://x.com/mezirimadeatui
Instagram
https://www.instagram.com/shoookinnn

その他プログラム

在校生や卒業生、地域の方々に楽しんでいただけるプログラムを多数ご用意しております。

スタンプラリー

万象館内入口にてスタンプカードを配布します。
全て集められた方は、同志社グッズと交換します。※グッズはお一人おひとつまで。

開催時間
10:00~13:30

キッチンカー&生協食堂

キッチンカー5店舗出店予定!店舗は決まり次第お知らせします。

開催時間
10:00~13:30

資料展示コーナー
(同志社内4中学校・高等学校、小学校、国際学院初等部・国際部)

各学校の学校案内パンフレットを設置させていただきます。(設置数には限りがあります)

開催時間
10:00~13:30

Accessアクセス

同志社中学校・高等学校

(同志社岩倉キャンパス)

〒606-8558

京都府京都市左京区岩倉大鷺町89

  • 地下鉄烏丸線「国際会館駅」2番出口すぐ
  • 叡山電車 鞍馬行・市原行「八幡前駅」から徒歩7分